この「百倍利器」のおかげで、苦しめられていたかぶの「シミ症状」が無くなりました、比嘉先生の言っていた「EMはジャブジャブと効くまで使え」の言葉を実感しています
化学農薬の使用回数を減らすために
虫よけにサンサンネットで被覆して
唐辛子酢(唐辛子の酢漬け)、ニンニク酢(ニンニクの酢漬け)、ハーブ酎(ミントの焼酎漬け)を散布しています。
モ出荷中の野菜
私は、春作と秋作の間に、緑肥作物を栽培して、畑にすき込みます。
ここ6年、「ヘイオーツ」や「ソイルクイーン」緑肥を蒔いてきましたが、どうもすき込み後のかぶの生育が悪くなってきたように感じます。
3年前から試作をしている「えびす草」の方が、育ちもよく、かぶ事態も「白く」綺麗になるので、来年はこちらに切り替えようと思います
しかし、この「えびす草」初期生育が遅いので、全面播種すると草が増えてしまうので60cmの畦蒔きにしなくてはならないので手間がかかります。(9/20)